IoT-BOOSTERの概要
IoT-BOOSTERは、IoT実験でよく利用されるセンサーや入出力装置をコンパクトにまとめたArduino UNO用のシールドキットです。
IoT-BOOSTERとBlynkを使用すると、Arduinoで手軽に多様なIoT実験やIoTシステムの開発を行うことができます。
Arduino UNO R3に対応しています。
IoTデバイスはネットワークに接続する必要があり、一般的にArduinoボードをネットワークに接続するためにはイーサシールドを使用します。
Blynkでは、Arduinoボードにイーサシールドなどを接続しなくても、USBケーブルでつながったPCをゲートウェイとしてArduino UNOをインターネットに接続できるため、IoT-BOOSTERだけで手軽に多様なIoT実験を行うことができます。
http://www.microfan.jp/iot/blynk/arduino/index

IoT-BOOSTERの組み立て例
- 環境センサーBME280を搭載し、温度、湿度、気圧を計測することができます。
- 赤外線LEDを搭載し、赤外線リモコンに対応した家電機器を操作する機能を実現することができます。
- 赤外線受信機を搭載し、赤外線リモコンの信号を受信・解析することができます。
- 明るさセンサーを搭載し、周囲の明るさを取得することができます。
- 圧電サウンダーを搭載し、電子音を鳴らすことができます。
- LEDを2個搭載しています。
- 5VのI2C機器を接続する端子を装備しています。
- I2Cの信号を3.3Vに変換する回路を搭載しており、3.3VのI2C機器を接続する端子を装備しています。
- 焦電センサ(人感センサ)などの外部デバイスを接続できる端子を装備しています。
- RCサーボやNeoPixel/WS2812カラーLEDを接続できる端子を2個装備しています。
- タクトスイッチを4個搭載しています。
- OLEDディスプレイ(別売り)を搭載することができます。
ネットショップ: