PIC-DEV-886RLを評価ボードとして、PIC16F886のプログラム例を紹介します。
電子工作で光ものといえばLEDですね。電子工作の基礎の基礎、LEDの点灯実験をしましょう。
LEDには2本の足があり、それぞれアノード(足の長いほう)とカソードと呼ばれます。電流はアノードからカソードに流れ、発光します。このため、アノードが+側、カソードが?側になるように配線して利用します。